サイトアイコン 月バレ.com【月刊バレーボール】

井口直紀(大分三好)がサントリー戦で見た先輩セッターの背中「追いつき,追い越せるように」

■首位サントリーとの連戦で感じた圧倒的な力の差

 ネット越しに対峙した先輩セッターの背中を、とても大きく感じた2日間だった――。

 

 3月20日(土)、21日(日)に行われた、V.LEAGUE DIVISION1 MEN(V1男子)サントリーサンバーズ対大分三好ヴァイセアドラー。20日(土)終了時点で21連勝、V・レギュラーラウンド優勝を決めたサントリーと、リーグ最下位で苦しむ大分三好の試合は、2戦ともに大分三好がストレート負けを喫した。

 

 あらゆる面で高い組織力を発揮するサントリーに、大分三好は終始、翻弄された。

 

 攻撃が通り、シーソーゲームになる展開もあったものの、「自分たちがやりたい攻撃もできず、サーブで崩されて攻撃を両サイドに絞られて…。相手のやりたいようにやられる展開が多かった」と、セッターの井口直紀(大分三好)が振り返るように、サーブレシーブが安定せず、単調になった攻撃はブロックに阻まれ、自チームの不必要なミスも目立つ苦しい試合だった。

 

 大分三好の司令塔として先発起用が続くルーキーの井口は、初めてシーズンを通して戦う中で、その厳しさやレベルの高さを痛感していた。

 

■ネットを挟んで感じた“先輩”の偉大さ

 トップチームとの力の差を肌で感じた、サントリーとの連戦。ネットを挟んだ相手コートで、司令塔として世界レベルのスパイカー陣を操っていたのは、東亜大時代の2年上の先輩、大宅真樹だった。

 

 大宅は、大学を卒業後、サントリーに入団。今季は22連勝(3月21日終了時点。歴代の連勝記録ランキングを16年ぶりに更新)と圧倒的な強さを示しシーズン優勝に迫るチームの主将であり、先発セッターとして成長を遂げている気鋭の若手選手。

 

 そんな大宅は、井口にとって同じ九州出身ということもあり、友達のように何でもさらけ出せる親しい存在でもある。しかし、コートで向かい合った“セッター”としての先輩は、勝負の世界の厳しさを容赦なくぶつけてくる、厳しい存在だった。

 

 「サントリーのキャプテンとしてチームを引っ張っていく姿。セッターとしては、ゲームを通してこちらの嫌なところを突いてくる組み立て。また、勝負どころでは2枚、3枚ブロックがついてもムセルスキー選手で決めてくる、そのトスの正確性。ゲームの入りから終わりまで集中力を保てるところ。そういう部分が自分には足りないな、と感じました」(井口)

 

大学の先輩であり、首位サントリーで司令塔を務める大宅真樹(右、#9)と、ネット越しに対峙した井口(左、#21)【写真:月刊バレーボール】

■「僕より上手なセッター、ライバルだと思っています」(大宅)

 井口は小学校1年生の頃、地元の「三輪スポーツクラブ少年団」に入団。兄の影響もあり、7歳にしてバレーボール人生を歩み始めた。中学3年生時にはJOCジュニアオリンピックカップ(JOC杯)で福岡代表のセッターを務め、優勝を飾る。

 

 東福岡高2年時には、世代トップレベルを誇るスパイカーたちと息の合った攻撃を展開し、インターハイ、国体、春の高校バレーで優勝。全国大会での三冠達成に貢献した。また、持ち前の果敢なトスワークを武器に、2014年のアジアユース選手権や2015年の世界ユース選手権も経験。3年時には、国体と春高バレーで連覇を成し遂げるなど、全国レベルの仲間とともに輝かしいキャリアを積み重ねてきた。

 

 その後は東亜大に進学。大学4年時には、主軸として全日本インカレベスト8と奮闘。高校、大学の同級生である古賀健太とともに大分三好に内定すると、2019年12月14日には、内定選手として東レアローズ戦でV.LEAGUEデビュー。2020年1月18日のJTサンダーズ広島戦では先発出場を果たすなど、チームの即戦力として迎えられた。

 

 そんな井口のことを、サントリーの司令塔・大宅は、真剣な表情で“ライバル”だと語る。

 

 「僕自身、大学時代からライバルと思って(井口に)接していました。もともと僕よりいいセッターだと思っているので、“成長したな”とか、上からは評価できませんが、大学時代と比べてていねいさが出てきたかな、と思います。あとは、人を思いやれるようになったというか、表情などが変わったかな、と感じています。

 

 僕がルーキーの時は、もちろん、その時から『自分が中心でいたい』という気持ちはありましたが、先輩方に引っ張られてやってきたので。僕のよさをみんなが出してくれていたのが1年目だと思っています。しかし、井口選手はもうルーキーの山田(滉太)選手と2人で軸として動いている。客観的に見て『すごいな』と思います」。

 

■先発セッターとしてチームを託されたルーキーイヤー

 今季は主に井口と、彼の4年上で同じ東福岡高出身の藤岡諒馬を先発セッターとして起用している大分三好。そこは頭を悩ませたという小川貴史監督だが、「今季は新戦力や新外国人選手の加入など、新しいチャレンジをしていく中で、井口選手のコンビ力、トス回しの質という部分を、チームの新しい展開としてスタートから出していこうという狙いがありました」と話すように、開幕から数試合は、井口が先発で起用される体制が続いた。

 

 コロナ禍で外国籍選手の合流が遅れたチームは、体制が整うまでに時間を擁し、「新人選手が大事な試合を担ってやっていくのも正直、酷だ」(小川監督)と、藤岡を先発起用した時期もあった。しかし、“やはり、新しいチャレンジをしていこう”と中盤以降は再び井口を司令塔に据え、ルーキーに実戦経験を積ませながら、チーム力を強固にすべく戦っている。

 

 チームとしても軸が定まった中、新人セッターが躍動。特に、2月初週に開催されたVC長野トライデンツ戦では、外国人選手とのコンビやミドルブロッカーを含めた連係が形になってきたことで、連勝を飾ることができた。少しずつ前進していることを証明した連戦だった。

 

学生時代から全国トップクラスの環境に身を置いて得た経験値と豊富な引出しも武器に、果敢なトスワークで魅せる井口【写真:月刊バレーボール】

 

左は、中学の選抜メンバー時代を含めて現在まで、井口とチームを共にしてきた古賀健太。今季の開幕は、このふたりのコンビ力に小川監督も期待を寄せた【写真:月刊バレーボール】

 

■環境の違いはあれど、勝利への執念は変わらない

 VC長野にこそ勝利したものの、その後は再び厳しい試合が続き、大分三好は最下位を抜け出せずにいる。その中で井口は、「自分も山田もそうですし、若手ながら主力でチームを引っ張っていく中で、もっとアグレッシブにやっていかなければならない」と、闘志を燃やし続ける。

 

 学生時代は各カテゴリーにおいて全国トップのチームに在籍したが、社会人になった井口は、より厳しい環境に身を置いている。大分県大分市をホームタウンとする大分三好は、三好内科・循環器科医院開業と同時に1994年に創部されたチーム。多くの選手たちが病院に勤務しながらバレーボールに打ちこんでおり、井口も、そのうちの一人だ。

 

 大宅とは、チームの資金力やバレーボールに打ち込める環境に差があるかもしれない。

 

 しかし、トップリーグで活動を続ける以上、勝利を追求するのは当然のこと。そうして競技を盛り上げていきたい、地元や応援してくれる人たちを勇気づけたいという井口の思いは、どんな環境であれ変わることはない。

 

■先輩に追いつき、追い越せるように

 ネット越しに対峙した先輩セッターの背中を、とても大きく感じた2日間だった。しかし、井口は決してそのことを、悲観的には捉えていない。

 

「同期の金子(聖輝・JT広島)もここ最近、スタメンセッターとしてプレーをしている中で、自分も負けていられないですし、各チームで活躍する学生時代の先輩方にも、もっと追いつけるように。そして追い越せるように、チームの主軸として頑張っていきます」。

 

 ルーキーイヤーに監督からチームを託された、かけがえのない経験と信頼を武器に。次は自分が、後輩たちが追いかけたくなるような立派な背中を示せるように。井口は今、再起を図るチームと共に、新たなバレーボール人生を歩んでいる。

 

***

 

 リーグも残すところあと2戦。V・ファイナルステージ進出を逃した大分三好は、3月27日(土)、28日(日)の東レアローズ戦でV・レギュラーラウンド閉幕を迎える。

 

 今季一度も勝利していない相手との対戦だが、勝ち星をあげられなければ、V2との入替戦「V・チャレンジマッチ」への進出が決定する。入替戦進出を阻止し、V1残留を勝ち取ることができるか。まずはその目標を達成すべく、今週の大一番に挑む。

 

井口直紀〈いのくち・なおき/大分三好ヴァイセアドラー/1997年4月27日生まれ/身長173センチ/福岡県出身/東福岡高→東亜大/セッター>

モバイルバージョンを終了