サイトアイコン 月バレ.com【月刊バレーボール】

春の高校バレー2026 男子インターハイベスト8の東北などが本戦出場を決める 全国各地で予選開催中【10/19~26・出場校一覧】

東北(写真はインターハイ2025出場時のもの)【写真:月刊バレーボール】

東北(写真はインターハイ2025出場時のもの)【写真:月刊バレーボール】

 

 

 JVA第78回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春の高校バレー)の都道府県予選が全国各地で行われている。10月19日(日)の秋田県と山形県を皮切りに、本戦出場校が決定している。代表校と代表決定戦の結果は以下の通り。春の高校バレーの本戦は、2026年1月5日(月)から11日(日)まで東京体育館(東京都渋谷区)で開催される。

 

■秋田県 10月19日(日)

男子/雄物川 31年連続31回目

雄物川 2-0 秋田工

 

女子/秋田北 4年ぶり7回目

秋田北 2-1 秋田令和

 

■山形県 10月19日(日)

男子/山形中央 2年ぶり22回目

山形中央 3-0 山形城北

 

女子/米沢中央 6年連続15回目

米沢中央 3-0 山形市商

 

■宮城県 10月25日(土)

男子/東北 4年連続34回目

東北 3-0 仙台商 

 

女子/古川学園 21年連続46回目

古川学園 3-0 利府 

 

■石川県 10月25日(土)

男子/小松大谷 4年連続5回目

小松大谷 3-1 金沢学院大附 

 

女子/日本航空石川 2年連続2回目

日本航空石川 3-0 金沢商 

 

■青森県 10月26日(日)

男子/弘前工 6年連続46回目

弘前工 3-0 五所川原工科 

 

女子/青森西 9年連続22回目

青森西 3-0 下山学園 

 

■山梨県 10月26日(日)

男子/日本航空 24年連続24回目

日本航空 3-0 日川 

 

女子/日本航空 3年ぶり8回目

日本航空 3-0 帝京三 

 

■島根県 10月26日(日)

男子/安来 6年ぶり27回目

安来 3-1 松江工 

 

女子/安来 7年連続42回目

安来 3-0 出雲農林

 

■春高4連覇を目指す駿台学園高が中央大と激突 多くの観客も訪れた招待試合に高橋監督は「ものすごく貴重な経験」

■インターハイ連覇、全中6連覇の金蘭会高校、中学が合同祝勝会を開催 両監督が明かした偉業への道のり

■少年男子は熊本県が優勝し鎮西高がインターハイとの二冠を達成 少年女子は岡山県が優勝 少年男女最終日の結果【わたSHIGA輝く国スポ2025】

■金蘭会が連覇を達成 女子最終順位と個人賞、試合結果一覧【中国インターハイ2025】

■鎮西が4年ぶり5回目の優勝 男子最終順位と個人賞、試合結果一覧【中国インターハイ2025】

 

【次ページ】JVA第78回全日本高等学校選手権大会(春の高校バレー2026)出場校と予選最終日一覧

 

モバイルバージョンを終了