【東海インターハイ】女子大会、開幕
- 高校生
- 2018.08.01
『平成30年度全国高等学校総合体育大会』(東海インターハイ)の女子大会が本日8月1日(水)に開幕。三重県総合文化センター(三重県津市)で開会式が行われた。

三重県総合文化センターの大ホールで実施
選手宣誓は地元・三重県代表の津商高の三林愛理主将が務め、「今ここに立てていること、バレーボールができていることに喜びを噛み締めながら、全力で戦うことを誓います」と高らかに口にした。

津商高の三林主将
このほか、今年のアジアジュニア選手権、アジアユース選手権(ともに優勝)をプレーした選手や、8月7日(火)からの高校選抜のタイ遠征メンバーが紹介された。

登壇した高校選抜のメンバーたち
また、出場回数に応じた10年表彰では八王子実践高(東京/40回目)、山形市商高(山形/10回目)、城南高(徳島/10回目)、京都橘高(京都/20回目)、西原高(沖縄/10回目)の学校が、その功績を称えられた。

表彰を受ける八王子実践高の貫井直輝監督(右から2番目)
大会は明日8月2日(木)にサオリーナ、津市立芸濃中学校体育館で予選グループ戦が行われる。
東海インターハイ 出場校選手名鑑つき
月刊バレーボール8月号 大好評発売中!!
お買い求めはコチラ⇒http://shop.nbp.ne.jp/shopdetail/000000001089/
東海インターハイ まるっと報道号
月刊バレーボール9月号は8月10日(金)発売予定!!
1 2
人気記事ランキング
「負けることが頭になかった」3年前の全中ベスト4を超え、初の全国大会決勝へ【インターハイ女子準優勝 福岡女学院高主力座談会(前編)】
春の高校バレー2026 女子はインターハイ王者の金蘭会などが出場権獲得、男子は関根学園、常翔学園が初出場 全国各地で予選開催中【11/1~3・出場校一覧】
関東1部春秋王者の早稲田大(男子)と東京女体大(女子)が第1シード 全日本インカレ組み合わせが決定
U16女子日本代表 予選ラウンド無敗で2次ラウンドへ
関田誠大(サントリーサンバーズ大阪) ロサンゼルスオリンピックに対する本音は「わからない」 手術、移籍を経験した司令塔のこれから【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】




















