国体少年男子/京都府の祝勝会が実施
- 高校生
- 2018.12.04
12月2日(日)、『第73回国民体育大会 福井しあわせ元気国体2018』の少年男子で優勝を飾った京都府(選抜)チームの祝勝会が京都タワーホテル(京都)にて催された。(写真・コメント提供:京都府バレーボール協会)

チームを指揮した細田哲也監督(洛南高)のスピーチ

株式会社デサントから記念ユニフォームが贈呈された

京都府(選抜)メンバーでの集合写真

◆山本 龍選手(洛南高3年/写真中央)
「インターハイでは、非常に悔しい思いをしました。1点の重みをあらためて感じることができたからそ、気持ちを切り替えて国体には臨むことができました。
その結果、優勝できて、ほんとうによかったです。しかし、僕たちはこれに満足することなく、次の春高に向けて、全力で頑張っています。
また、一人一人、京都府協会から記念品をいただいて感謝しています。その思いに応えられるように頑張ります。
これからも、応援をよろしくお願いします」
++++++++
京都府の主力を担った洛南高は今年の春高で頂点を目指す
『月刊バレーボール』1月号は春高大特集!!
人気記事ランキング
山内晶大(大阪ブルテオン) 「やりたいことはできた」3年後につながる充実の鍛錬期を終えて 【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
「今までにないぐらい」の練習を乗り越えて 14年ぶりの府予選2位から初の連覇【インターハイ女子優勝 金蘭会高主力座談会(前編)】
関田誠大(サントリーサンバーズ大阪) ロサンゼルスオリンピックに対する本音は「わからない」 手術、移籍を経験した司令塔のこれから【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
山田大貴(東レアローズ静岡) 「やばいヤツ」や「もっとすごい」人たちに恵まれて 幸運なバレーボール人生を次のステージに【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
全国屈指のサーブレシーブの秘けつは? 国スポに出られない分「春高では暴れるぞ」【インターハイ女子優勝 金蘭会高主力座談会(後編)】




















