関東大学春季L男女/入替戦結果
- 大学生
- 2019.05.25
2019年度春季関東大学バレーボールリーグ戦は5月25日(土)に、1部、2部リーグ間の入れ替え戦が駒澤大玉川キャンパス(東京)で行われた。
入替戦の結果、女子2部1位の大東文化大学と、男子2部1位の青山学院大学が勝利し、1部昇格となった。
大東文化大学の佐久間楓(3年)は、「前回の入替戦はフルセットで負けてしまったので、今回は絶対に1部へ行くという気持ちでしたし。チーム全員で勝ちにいけたのでよかったです。1部ではチャレンジャーとして強い相手とも戦って行きたいと思います!」と強く意気込んだ。

青山学院大の渡辺周馬主将(4年)は、「入学してから入替戦を5回経験しているのですが、今まで一度も勝てませんでした。4年生は、勝てば1部に上がって試合ができる最後のチャンスだったので、『絶対に勝つ』という気持ちで挑みました。今は、やっと1部でプレーができることがうれしいです。怖がることなくチャレンジャーとして頑張ります!」と創部以来初の1部昇格に喜びを噛み締めた。

【入替戦結果】
松蔭大(1部11位)3(25-22,25-21,15-25,25-22)1 敬愛大(2部2位)
桜美林大(1部12位)2(14-25,25-23,19-25,25-19,13-15)3 大東文化大(2部1位)
東京学芸大(1部11位)3(26-24,22-25,27-25,25-20)1 国士舘大(2部2位)
慶應義塾大(1部12位)1(23-25,25-23,14-25,18-25)3 青山学院大(2部1位)

人気記事ランキング
春の高校バレー2026 女子はインターハイ王者の金蘭会などが出場権獲得、男子は関根学園、常翔学園が初出場 全国各地で予選開催中【11/1~3・出場校一覧】
関東1部春秋王者の早稲田大(男子)と東京女体大(女子)が第1シード 全日本インカレ組み合わせが決定
U16女子日本代表 予選ラウンド無敗で2次ラウンドへ
春の高校バレー2026 男子インターハイベスト8の東北などが本戦出場を決める 全国各地で予選開催中【10/19~26・出場校一覧】
関田誠大(サントリーサンバーズ大阪) ロサンゼルスオリンピックに対する本音は「わからない」 手術、移籍を経験した司令塔のこれから【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
関田誠大(サントリーサンバーズ大阪) ロサンゼルスオリンピックに対する本音は「わからない」 手術、移籍を経験した司令塔のこれから【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
春の高校バレー2026 女子はインターハイ王者の金蘭会などが出場権獲得、男子は関根学園、常翔学園が初出場 全国各地で予選開催中【11/1~3・出場校一覧】
U16女子日本代表 予選ラウンド無敗で2次ラウンドへ
山内晶大(大阪ブルテオン) 「やりたいことはできた」3年後につながる充実の鍛錬期を終えて 【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
関東1部春秋王者の早稲田大(男子)と東京女体大(女子)が第1シード 全日本インカレ組み合わせが決定


















