第73回春高[予選]愛知は星城と誠信。各地の代表がそろう
- 高校生
- 2020.11.26
第73回全日本高等学校選手権大会(春の高校バレー)愛知県予選の代表決定戦が11月23日(月・祝)に豊田合成記念体育館(エントリオ)で行われた。男子は星城高が4年ぶり15度目、女子は誠信高が2年ぶり2度目の本戦出場を決めた。
■男子決勝/○星城高 3(24-26、25-18、23-25、29-27、15-10)2 大同大大同高●
一進一退で迎えた第4セット、大同大大同高は24-22でマッチポイント。しかしここでミスを犯すと、その後は激しいラリーから得点を重ねた星城高が逆転でセットを奪い取り、勢いに乗った星城高が最終セットも制し、東京体育館行きの切符を手にした。

■女子決勝/○誠信高 3(25-17、24-26、25-10、15-25、15-9)2 豊川高●
女子もフルセットにもつれる熱戦となったが、男子以上に大きく流れが行き来する展開だった。第3セットは誠信が立ち上がりから7連続得点を奪った反面、第4セットは豊川高が14-14から25-15まで走り抜けた。最終セットは9-9から6連続得点で誠信がものにした。

同日、全国各地で行われていた春高予選はすべて終了し、2021年1月5日(火)から東京体育館(東京都渋谷区)で行われる春高本戦の出場チームが出そろった。抽選会は11月29日(日)に行われる予定。
全出場チーム一覧は
▼▼▼
▲▲▲
** ** **
春高予選レポート第1弾は『月刊バレーボール』12月号に掲載!!
お求めは【NBPオンラインショップ】まで→コチラ
人気記事ランキング
関田誠大(サントリーサンバーズ大阪) ロサンゼルスオリンピックに対する本音は「わからない」 手術、移籍を経験した司令塔のこれから【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
山内晶大(大阪ブルテオン) 「やりたいことはできた」3年後につながる充実の鍛錬期を終えて 【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
「今までにないぐらい」の練習を乗り越えて 14年ぶりの府予選2位から初の連覇【インターハイ女子優勝 金蘭会高主力座談会(前編)】
山田大貴(東レアローズ静岡) 「やばいヤツ」や「もっとすごい」人たちに恵まれて 幸運なバレーボール人生を次のステージに【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
全国屈指のサーブレシーブの秘けつは? 国スポに出られない分「春高では暴れるぞ」【インターハイ女子優勝 金蘭会高主力座談会(後編)】




















