福岡ウイニングスピリッツとヴィアティン三重女子のV.LEAGUE参加が内定
- V男子
- 2021.10.07
一般社団法人日本バレーボールリーグ機構は、第17期第1回理事会において、2022-23シーズンVリーグライセンスの交付チームを決定し、新たに福岡ウイニングスピリッツとヴィアティン三重女子が2022-23 V.LEAGUEの参加内定を10月7日(木)に発表した。
福岡ウイニングスピリッツは、前身の博多スポーツクラブから発足したチームで主に地域リーグなどに出場。2019年に行われた第10回全国6人制リーグ総合男女優勝大会では九州地域リーグで優勝し、西部決勝リーグ大阪大会に出場した。元サントリーサンバーズの岡本祥吾や冨士田裕大、元堺ブレイザーズの横田一義や今富稜介などが選手として所属している。
ヴィアティン三重女子は、三重県桑名市で活動しているチーム。V2男子に所属するヴィアティン三重に続いて女子もVリーグへ参加となる。監督は、津商高女子バレーボール部で長年監督をしていた秋津修(現・高田短大)が務めている。
人気記事ランキング
関田誠大(サントリーサンバーズ大阪) ロサンゼルスオリンピックに対する本音は「わからない」 手術、移籍を経験した司令塔のこれから【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
山内晶大(大阪ブルテオン) 「やりたいことはできた」3年後につながる充実の鍛錬期を終えて 【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
「今までにないぐらい」の練習を乗り越えて 14年ぶりの府予選2位から初の連覇【インターハイ女子優勝 金蘭会高主力座談会(前編)】
西川馨太郎(大阪ブルテオン) 笑わない男のチーム愛「ブルテオンで勝つことがいちばん楽しい」「【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
全国屈指のサーブレシーブの秘けつは? 国スポに出られない分「春高では暴れるぞ」【インターハイ女子優勝 金蘭会高主力座談会(後編)】




















