WD名古屋 傳田亮太がVリーグ230試合出場を達成
- SV男子
- 2024.01.09
傳田亮太(WD名古屋)【写真:月刊バレーボール】
バレーボールのVリーグ、V1男子ウルフドッグス名古屋の傳田亮太が1月7日(日)、有明コロシアム(東京都江東区)で開催された東京グレートベアーズ戦にて、Vリーグ通算230試合出場を達成し、Vリーグ特別表彰制度「Vリーグ栄誉賞」の表彰基準の一つに到達した。
傳田は2014/15シーズンに豊田合成トレフェルサ(現・ウルフドッグス名古屋)に加入しVリーグデビュー。速攻やブロックを武器にチームに貢献し、2015/16シーズンと、2022-23シーズンの2度、優勝を経験。自身もベスト6賞を4度(15/16、16/17、17/18、22-23)受賞した。また、日本代表として2016年のオリンピック世界最終予選や2018年のアジア競技大会などに出場した。
■傳田亮太(でんだ・りょうた)
ミドルブロッカー/身長191cm/1991年7月3日生まれ/長野県出身/創造学園高(現・松本国際)→中央大→豊田合成トレフェルサ(現・ウルフドッグス名古屋)
■記録達成日
2023-24 V.LEAGUE DIVISION1 MEN
1月7日(日)ウルフドッグス名古屋 vs. 東京グレートベアーズ(有明コロシアム)
■初出場
2014/15 V・プレミアリーグ男子大会
2014年11月15日(土)豊田合成トレフェルサ vs. パナソニックパンサーズ(ウィングアリーナ刈谷)
【Vリーグ栄誉賞】
JVLでは下記のいずれかの記録を達成した選手をVリーグ栄誉賞として表彰している。
(1)優勝に貢献した選手
最高殊勲選手賞・敢闘賞の受賞回数が、男子5回、女子4回以上に該当する選手
(2)個人記録で傑出した選手
最高殊勲選手賞・敢闘賞を除く個人賞の受賞回数が、男子10回、女子8回以上に該当する選手
(3)長期にわたってVリーグで活躍している選手
Vリーグ(1994/95シーズン以降)の試合出場が10シーズン以上で230試合以上出場した選手
【関連記事】
■大晦日前日に開催されたVリーグ。東京 GB柳田将洋らが語る興行としてのバレーボールの可能性
人気記事ランキング
関田誠大(サントリーサンバーズ大阪) ロサンゼルスオリンピックに対する本音は「わからない」 手術、移籍を経験した司令塔のこれから【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
山内晶大(大阪ブルテオン) 「やりたいことはできた」3年後につながる充実の鍛錬期を終えて 【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
「今までにないぐらい」の練習を乗り越えて 14年ぶりの府予選2位から初の連覇【インターハイ女子優勝 金蘭会高主力座談会(前編)】
山田大貴(東レアローズ静岡) 「やばいヤツ」や「もっとすごい」人たちに恵まれて 幸運なバレーボール人生を次のステージに【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
全国屈指のサーブレシーブの秘けつは? 国スポに出られない分「春高では暴れるぞ」【インターハイ女子優勝 金蘭会高主力座談会(後編)】





















