西日本インカレ男子 近畿大、岐阜協立大らが準決勝進出 大会3日目結果
- 大学生
- 2025.06.29
2025年度第51回西日本バレーボール大学男子選手権大会(西日本インカレ)の3日目、トーナメント3回戦と準々決勝が、6月28日(土)にヴィクトリーナ・ウインク体育館(兵庫)で行われた。
近畿大は3回戦で、前回大会王者の天理大を下して勝ち上がってきた龍谷大に勝利し、準々決勝では春季中国1部リーグを制した福山平成大を下して準決勝進出を決めた。春季九州1部リーグ王者の福岡大を準々決勝で破った岐阜協立大のほか、大阪産大、中京大も準決勝へと駒を進めた。
トーナメント3回戦および準々決勝の結果は下記の通り。29日(日)に準決勝と決勝がヴィクトリーナ・ウインク体育館(兵庫)で行われる。
【男子トーナメント3回戦】
<第1試合>
■Aコート
大阪産大 3-1 愛知学院大
■Bコート
関西大 3-0 東亜大
■Cコート
岐阜協立大 3-1 同志社大
■Dコート
福山平成大 3-2 京都産大
<第2試合>
■Aコート
立命館大 3-0 長崎国際大
■Bコート
中京大 3-0 甲南大
■Cコート
福岡大 3-0 名城大
■Dコート
近畿大 3-1 龍谷大
【男子準々決勝】
<第3試合>
■Aコート
大阪産大 3-0 立命館大
■Bコート
中京大 3-2 関西大
■Cコート
岐阜協立大 3-1 福岡大
■Dコート
近畿大 3-1 福山平成大
【男子トーナメント準決勝】
会場:ヴィクトリーナ・ウインク体育館(兵庫)
10:00~
■Aコート
大阪産大 × 中京大
■Dコート
岐阜協立大 × 近畿大
■東日本インカレ男子 筑波大が中央大に逆転勝利で6年ぶり9回目の優勝
■東日本インカレ女子 筑波大が接戦を制し7年ぶり6回目の優勝
■女子は筑波大、男子は早稲田大が優勝 黒鷲旗JVA第73回全日本選抜大会
■男子日本代表 セットカウント1-2から前回大会王者フランスに逆転勝利
人気記事ランキング
春の高校バレー2026 男子は福井工大附福井や東山が出場権を獲得、女子は銀河学院が初出場 全国各地で予選開催中【11/14~16・出場校一覧】
全国中学生選抜の海外遠征メンバーが決定。2月のイタリア遠征へ向けて二次合宿を実施
春の高校バレー2026 男子は全国三冠を目指す鎮西や市立尼崎、女子はインターハイ準優勝の福岡女学院などが本戦出場を決める 全国各地で予選開催中【11/8~9・出場校一覧】
春の高校バレー2026 女子はインターハイ王者の金蘭会などが出場権獲得、男子は関根学園、常翔学園が初出場 全国各地で予選開催中【11/1~3・出場校一覧】
東京2025デフリンピックあす開幕 入場無料の男女デフバレーボールは11月16日に初戦
日の丸をつけた兄を持つ土井颯太(長崎)&岩下遼大(熊本) 有望中学生対談「憧れの存在が身近にいるのはいいこと」
春の高校バレー2026 男子は全国三冠を目指す鎮西や市立尼崎、女子はインターハイ準優勝の福岡女学院などが本戦出場を決める 全国各地で予選開催中【11/8~9・出場校一覧】
春高埼玉県予選 男子は春日部共栄高が17年ぶりに選手権の舞台へ 女子は細田学園高が2年ぶりに本戦出場を決める
越谷章監督は「将来代表を背負える」と大きな期待 東レ滋賀の高卒ルーキーコンビ 花岡千聡&結束美南が開幕からメキメキと成長中
ケンカしたから今がある 中高6年間で絆を深め春高の舞台へ【インターハイ女子準優勝 福岡女学院高主力座談会(後編)】




















