【松江全中】ベスト4は実力伯仲。明日、最終日
- 中学生
- 2018.08.23
『平成30年度 第48回全日本中学校選手権大会』(松江全中)は、8月23日(木)に松江市総合体育館、鹿島総合体育館にて決勝トーナメント(一回戦〜準々決勝)が行われた。

今年の男子出場チームのうち、最多21回の出場回数を誇る菟田野中(奈良)
負ければ終わりのトーナメントは、歓喜あり涙ありの激闘が繰り広げられた。優勝候補や伝統校、各ブロック王者が姿を消す中、最終日の組み合わせはこのように決まった。
<最終日 準決勝組み合わせ>
男子
可部中(広島)-昇陽中(大阪)/日宇中(長崎)-菟田野中(奈良)
女子
金蘭会中(大阪)-諫早中(長崎)/福岡女学院中(福岡)-文京学院大女中(東京)

女子・福岡女学院中

男子・日宇中
大会3連覇を狙う女子の金蘭会中(大阪)や、前々回大会で初優勝を遂げた昇陽中(大阪)らの名前はあるが、総じて実力は伯仲の模様。果たして、今年の中学校の頂点に立つのは!?
▼次ページにて、金蘭会中の模様をフィーチャー
人気記事ランキング
関田誠大(サントリーサンバーズ大阪) ロサンゼルスオリンピックに対する本音は「わからない」 手術、移籍を経験した司令塔のこれから【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
西川馨太郎(大阪ブルテオン) 笑わない男のチーム愛「ブルテオンで勝つことがいちばん楽しい」「【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
山内晶大(大阪ブルテオン) 「やりたいことはできた」3年後につながる充実の鍛錬期を終えて 【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
「今までにないぐらい」の練習を乗り越えて 14年ぶりの府予選2位から初の連覇【インターハイ女子優勝 金蘭会高主力座談会(前編)】
全国屈指のサーブレシーブの秘けつは? 国スポに出られない分「春高では暴れるぞ」【インターハイ女子優勝 金蘭会高主力座談会(後編)】




















