VリーグV1女子 首位攻防戦はJTが久光に勝利
- SV女子
- 2023.11.28

バレーボールの国内トップリーグ、2023-24 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は11月25日(土)、26日(日)に計10試合が行われた。
首位JTマーヴェラスが26日の加古川市のホームゲームで2位久光スプリングスと激突。無敗のJT、1敗の久光両方にとって前半戦の山場となった試合はJTに軍配が上がった。サイドアウトの取り合いで終盤に突入したが、アンドレア・ドルーズのサービスエースで抜け出したJTが第1セットを先取。第2セット以降も、サーブで攻め、ディフェンスも機能してストレートで勝利を決めて開幕10連勝を飾った。JTの吉原知子監督は「準備してきたことに対して、スタートから選手たちが勇気を持ってチャレンジしてくれたことが勝因だと思います」と語った。
久光はベテランの長岡望悠が17得点をあげて気を吐き、故障で出遅れていた荒木彩花が途中出場で今季初めてコートに立つなど収穫もあったが、今回は敗れた。
今季のV1女子は2回戦総当たり方式によるV・レギュラーラウンドを戦い、上位6チームがV・ファイナルステージへ進む。
[試合結果]
■11月25日(土)
埼玉上尾 ◯3-0● デンソー
東レ ◯3-1● KUROBE
JT ◯3-0● アランマーレ
トヨタ車体 ◯3-0● 日立Astemo
久光 ◯3-0● 岡山
NEC ◯3-1● PFU
■11月26日(日)
デンソー ◯3-0● 日立Astemo
NEC ◯3-2● KUROBE
JT ◯3-0● 久光
岡山 ◯3-0● アランマーレ
V1女子順位推移表(11月26日終了時点)

■230試合出場記念インタビュー 青柳京古(埼玉上尾メディックス)
■女子は初出場の今治精華などが本戦出場 春の高校バレー予選がすべて終了
■全日本インカレ2023 女子は東海大と筑波大を中心とした争いか?
人気記事ランキング
山内晶大(大阪ブルテオン) 「やりたいことはできた」3年後につながる充実の鍛錬期を終えて 【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
関田誠大(サントリーサンバーズ大阪) ロサンゼルスオリンピックに対する本音は「わからない」 手術、移籍を経験した司令塔のこれから【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】
「今までにないぐらい」の練習を乗り越えて 14年ぶりの府予選2位から初の連覇【インターハイ女子優勝 金蘭会高主力座談会(前編)】
全国屈指のサーブレシーブの秘けつは? 国スポに出られない分「春高では暴れるぞ」【インターハイ女子優勝 金蘭会高主力座談会(後編)】
山田大貴(東レアローズ静岡) 「やばいヤツ」や「もっとすごい」人たちに恵まれて 幸運なバレーボール人生を次のステージに【日本代表を経て2年目のSVリーグへ】




















