春高2025男子出場チーム・選手名鑑
- 2024.10.15
| 都道府県 | 男子出場校 |
| 北海道① | 北海道科学大高 2年連続7回目 |
| 北海道② | 札幌大谷 初出場 |
| 青森 | 弘前工 5年連続45回目 |
| 岩手 | 一関修紅 2年ぶり15回目 |
| 秋田 | 雄物川 30年連続30回目 |
| 山形 | 山形城北 10年ぶり3回目 |
| 宮城 | 東北 3年連続33回目 |
| 福島 | 郡山北工 2年連続12回目 |
| 茨城 | 土浦日大高 3年連続15回目 |
| 栃木 | 足利大附 6年連続44回目 |
| 群馬 | 高崎 26年ぶり3回目 |
| 埼玉 | 埼玉栄 3年ぶり11回目 |
| 東京① | 駿台学園 15年連続17回目 |
| 東京② | 駒澤大高 2年連続13回目 |
| 東京③ | 東亜学園 2年連続40回目 |
| 千葉 | 習志野 18年連続41回目 |
| 神奈川① | 川崎橘 2年連続21回目 |
| 神奈川② | 慶應義塾 2年ぶり5回目 |
| 山梨 | 日本航空 23年連続23回目 |
| 長野 | 松本国際 2年ぶり12回目 |
| 新潟 | 東京学館新潟 2年連続16回目 |
| 富山 | 高岡一 4年連続23回目 |
| 石川 | 小松大谷 3年連続4回目 |
| 福井 | 福井工大附福井 7年連続48回目 |
| 静岡 | 浜松修学舎 2年連続2回目 |
| 愛知 | 星城 2年連続18回目 |
| 岐阜 | 大垣日大高 33年ぶり5回目 |
| 三重 | 松阪工 10年連続42回目 |
| 滋賀 | 近江 22年連続40回目 |
| 和歌山 | 開智 30年連続30回目 |
| 奈良 | 天理 2年ぶり11回目 |
| 京都 | 洛南 2年連続25回目 |
| 大阪① | 清風 10年連続32回目 |
| 大阪② | 昇陽 3年連続3回目 |
| 兵庫 | 市立尼崎 26年連続37回目 |
| 岡山 | 金光学園 2年連続5回目 |
| 広島 | 広島県瀬戸内 初出場 |
| 鳥取 | 鳥取中央育英 8年連続8回目 |
| 島根 | 松江工 4年連続23回目 |
| 山口 | 高川学園 10年連続13回目 |
| 香川 | 多度津 5年ぶり6回目 |
| 徳島 | 徳島科学技術 2年連続7回目 |
| 愛媛 | 新田 2年連続18回目 |
| 高知 | 高知商 9年ぶり35回目 |
| 福岡 | 東福岡 14年連続16回目 |
| 佐賀 | 佐賀商 7年ぶり31回目 |
| 長崎 | 鎮西学院 3年ぶり2回目 |
| 熊本 | 鎮西 16年連続37回目 |
| 大分 | 大分南 2年連続4回目 |
| 宮崎 | 都城工 3年連続40回目 |
| 鹿児島 | 川内商工 4年連続5回目 |
| 沖縄 | 西原 3年連続28回目 |
CONTENTS

人気記事ランキング
日の丸をつけた兄を持つ土井颯太(長崎)&岩下遼大(熊本) 有望中学生対談「憧れの存在が身近にいるのはいいこと」
春の高校バレー2026 男子は全国三冠を目指す鎮西や市立尼崎、女子はインターハイ準優勝の福岡女学院などが本戦出場を決める 全国各地で予選開催中【11/8~9・出場校一覧】
春高埼玉県予選 男子は春日部共栄高が17年ぶりに選手権の舞台へ 女子は細田学園高が2年ぶりに本戦出場を決める
ケンカしたから今がある 中高6年間で絆を深め春高の舞台へ【インターハイ女子準優勝 福岡女学院高主力座談会(後編)】
越谷章監督は「将来代表を背負える」と大きな期待 東レ滋賀の高卒ルーキーコンビ 花岡千聡&結束美南が開幕からメキメキと成長中























